毎日キッチンで使うふきんですが、ふきん掛けはどのようにされていますか?
万が一、雑菌が繁殖したり、嫌なにおいがしたら気分も下がりますよね。
衛生的にふきんを置いておけるように、キッチンのふきん掛けのアイディアを集めてみました。
ご自宅のインテリアに合った使いやすいアイディアを見つけて下さいね。
キッチンのふきん掛けアイデア7選!
毎日使うものだから、衛生的に、使いやすい置き場が良いですよね。
どこに置けば、衛生的に置かるかも考えてみましょう。
今回は手軽に購入する事が出来て、ご自宅でも活用できるアイディアを集めました。
どれも使いやすいアイディアばかりですが、ご自身の生活スタイルに合ったアイディアを是非、試してみて下さいね。
上棚に取り付けるタイプのキッチンのふきん掛け
この投稿をInstagramで見る
100均一ショップやホームセンターなどで見掛ける棚の隙間に差し込むタイプ、マグネットタイプ、ねじで留めるタイプなど既にある棚や壁に取り付けるタイプは一般的ですね。
このタイプはどこにでも売っていて、安いものからオシャレなデザインまで幅広く商品があります。
使う動線や、背の高さなどに合わせて、お好みの位置に設置できるのも特徴です。
何枚か掛けておく事が出来るので、食器拭き用・テーブル拭き用など分けて使う事が出来ますね。
棚に取り付けるタイプはつり下げ戸棚の下に設置する事が出来るのでデッドスペースの有効活用が出来るほか、他の何かと接触する事が無く、風通しも良いので衛生的ですね。
スタンドタイプタイプのキッチンのふきん掛け
この投稿をInstagramで見る
壁に穴を開けたくない。つり下げ戸棚が無い。取り付けタイプのふきん掛けが設置できない時や、スッキリと置きたい方にお勧めです。
卓上に置けるふきんかけもあるので、あなたが使いやすい大きさのサイズを選んで下さいね。
畳めるタイプのふきん掛けなら、不要な時には片づけられるのも良いですね。
S字フックタイプのキッチンのふきん掛け
おすすめ記事: IKEA FINTORPのレールを設置、バスタオルを吊るして床掃除を楽に https://t.co/UNzpdZskwl #IKEA #ワイヤークリップ #無印良品 pic.twitter.com/t93VdZExE0
— ころりんすまい (@cororinsumai) November 13, 2018
ふきんを掛けておくと、風やちょっとした拍子にするりと落ちてしまう事があります。床に落下してしまうと不衛生ですよね。
S字フックで引っかけて置けば落下を防ぐ事が出来ます。
サッと手を拭いたり、ふきん掛けに掛けたままお皿を拭いたりするならフックやクリップで留めてぶら下げておくのがお勧めです。
これなら落下もしないので、小さいお子さんが手を拭いたりお皿拭きのお手伝いをする時にも良いですよ。
窓枠や風通しの良い壁際に少し長めのポールを掛けて、幾つかフックを掛けておけば用途に合わせたふきんを数枚掛けておく事が出来ますね。
ふきんかけもインテリアとして選ぶタイプのキッチンのふきん掛け
この投稿をInstagramで見る
木製や真鍮製、ハンドメイドの1点物など、デザイン性にこだわった商品もあります。
毎日使うものだからこそ、妥協せず、お気に入りの1品を見つけましょう。
お客様に見られても恥ずかしく無いデザインは、見える所に設置するのが良いでしょう。
ふきん掛けに合うふきんを、こまめに取り換えて清潔に保つ事が出来ます。
つり下げてピンチで挟むタイプのキッチンのふきん掛け
この投稿をInstagramで見る
キッチンのデッドスペースに突っ張り棒やワイヤーなどを渡し、お洗濯ものを干すようにふきんを掛けてみましょう。
デッドスペースの有効活用と、衛生的にふきんを掛ける事が出来ます。
風通しのいいところにつり下げれば、すぐに乾いて衛生的ですね。
食器かごに置くタイプのキッチンのふきん掛け
この投稿をInstagramで見る
キッチンで使うものをひとまとめに置いておきたい方なら食器かごに掛けておくのはいかがでしょう。
キッチンのあちこちに濡れたものがあるよりは、使う物の傍にまとめて置いておく方が動線にも無駄が無く、衛生的です。
既に持ち合わせている食器かごに掛けるだけなので新たに何かを買い足す事が無いのも良いですね。
レンジフードに掛けるタイプのキッチンのふきん掛け
この投稿をInstagramで見る
調理する時以外は使わないデッドスペースを有効活用です。
S字フックでは安定せずに危ないので、マグネットフックでレンジフードにふきんを掛けましょう。
風通しも良くて衛生的に保管することが出来ますね。
レンジフードの幅に合わせて、何枚かふきんを掛けて置けば使い分けも出来て良いですよ。
タイプのキッチンのふきん掛けのまとめと感想
いかがだったでしょうか。
毎日使うものなので、悩みたくないですよね。
あなた自身が使いやすくて、衛生面が保たれるアイディアは見つかりましたか。
少しの不便が解消されると、きっと、今までより使いやすいキッチンになりますよ。
見た目のデザインや使いやすさなど、選ぶ基準を良く考えてご自分の生活スタイルに合う商品が見つかると良いですね。