「子供の運動神経は母親から遺伝する?」
これはずっと協議されている永遠のテーマですね。
子供の運動会で、「あそこは両親とも陸上部だったらしい」とか会話になることもあります。
最近では、里田まいさんと田中将大投手との間に第2子の女の子が誕生し、遺伝で身体能力が高い?などうわさになっていますね。
本当に遺伝と関係があるのでしょうか?
また、母親の遺伝と聞くことも多いのですが、どうなのでしょう?
ここでは、子供の運動神経は母親から遺伝するのかの疑問や、運動好きにさせる子育て方法をご紹介しますね。
子供の運動神経は母親から遺伝するの?
スポーツ選手の子供が運動神経がよかったり、運動が得意な親の子供はやっぱり運動が得意だったりします。
しかし実は、「運動神経」という用語はないのですね。
実は「運動神経」という医学的な用語はありません。
医学的な用語でいちばん近い意味で使われるのは「運動能力」でしょう。
「運動神経」という言葉は、一般的に、瞬発力・筋力・バランス感覚など、総合的な能力の総称として使われていると思います。
引用:NHKすくすく子育て 専門家:榊原洋一(お茶の水女子大学 名誉教授/小児科医)
運動神経は親から遺伝する、特に母親の遺伝が大きい、なんて聞いたりしますが、
実は、子供が引きついでいるのは運動神経ではなく「運動能力」なのです。
遺伝は、運動神経ではなく運動能力が似るのです。
「運動競技の成績に遺伝子が大きく影響していること、および瞬発力と持久力という相反する運動能力の間に進化的に見て『相殺関係』があるということを裏付ける証拠が集まっている」
引用:『アメリカン・ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクス』誌の7月23日号に掲載された論文
このDNA遺伝子は母親に由来するものです。
つまり、母親の運動能力に似るということです。
ですから、母親が運動能力が高いと子供も運動能力も高くなりやすいということです。
運動神経と運動能力の違いは?
上で、「運動神経」という医学的な用語はありません。(専門家:榊原洋一名誉教授)とありましたが、私たち一般的には使っていますよね。
そこで、運動神経と運動能力は何を指しているのかというと、
その答えは、
- 運動神経→経験によって身に付く体の動きや反射神経
- 運動能力→幼少期に培われた能力と生まれ持った運動する上での体の作り
です。
運動神経について
そもそも運動神経って、「運動神経」という特別な神経が体の中にある訳ではありません。
運動神経とは、五感から受け取る刺激によって脳が次の行動を判断し、筋肉に動きを伝える一連の動きを言います。
つまり、五感を子供の内から働かせるように努力すれば、運動神経はどんな子供でも良くなるのです。
運動能力について
幼少期からスポーツに携わってきた子供は運動能力が培われています。
しかし、大きくなるにつれて、子供の筋肉の付きかたは遺伝に影響されやすくなります。
その証拠に、子供のサッカーや野球などのレギュラー決めをする時に、コーチは母親の体形を良く見ていることが多いのです。
つまり、母親の体形がぽっちゃりしていたら、その子は将来ぽっちゃりになりそうだとコーチに判断されている訳です。
長く運動を続けられそうな子供は母親の体形を参考にしているだなんて、恐ろしいですね・・・
つまり、運動する体形(運動能力)は似るけど、
五感を働かせて培われる筋肉の動かし方(運動神経)は似ないということです。
子供の運動神経は遺伝しない事例
運動神経は遺伝するけど運動能力は遺伝する事例。
これは、私が身をもって実感しているんです。
この前、小学校で息子の個人懇談がありました。
そこで先生から言われたのが「〇〇君はすっごく跳躍力がありますね!」と言われました。
なんでも、走り幅跳びの結果がずば抜けてよかったらしく、「こんなにも飛ぶ子いるんだ~」と先生は思ったらしいです。
でも、私の息子、何にも運動に関する習い事をしていないんです。
ただ一つ、息子は私の体形にそっくりなんです。
やせ型で、走るとめっちゃすばしっこい。
持久力はないくせに、瞬発力だけは誰にも負けない所なんて私そっくり。
そして、実は私もずっと走り幅跳びの選手だったんです。
そこで、この前旦那に息子と私の足の形を見てもらったんです。
そしたら、つま先から太ももまで筋肉の付きかたがそっくりだということが分かりました。
このことからも、運動能力に関わる筋肉の付きかたって遺伝するんだってわかりますよね!
運動神経は遺伝しない!子供の頃からの運動環境が大切!
ここまでの説明で、親、特に母親と似るのは運動する体形『運動能力』であり、
五感を働かせて培われる筋肉の動かし方『運動神経』は似ないということがわかりました。
運動神経が似ないとわかれば、親がたとえ運動が苦手でも、子どもを運動能力が高い子に育てることは可能ですよね。
そこで、子どもの運動能力を高めるための運動の環境について見ていきましょう!
子供を運動好きな子に育てるコツ!
運動好きな子供にさせるためには、質の良い運動を子供に長時間させることが大事です。
でも、質の良い運動なんて、スポーツ選手の親や体育の先生でもない限り親が教えられませんよね。
そこでおすすめしたいのが、3歳~7歳までの間に運動に関する習い事をさせておくということです。
どうして3歳~7歳までの間が良いのかというと、この時期はゴールデンエイジとも呼ばれる次期で、運動のセンスを一番磨ける時期なのです。
つまり、このゴールデンエイジの内に運動に関わるいい動きを身に着けておけば、どんな運動でも好きになる子が増えるのです。
子供の運動神経は母親から遺伝って本当のまとめ
子供の運動神経は母親から遺伝しませんが、子供の運動能力は母親から遺伝します。
運動好きになる子供に育てるためには、幼少期の内に質の良い運動をさせておくこと。
これだけで子供は運動が好きになりやすいので、小さな子供を持つお母さんは、近くの運動クラブを覗いてみてはいかがでしょうか?