こびりついた埃の掃除方法や取り方をご紹介!便利なグッズも紹介!

※このブログではプロモーション広告を利用しています。
※このブログではプロモーション広告を利用しています。

生活をしていると知らぬ間に綿埃や土埃などがたまって気づいたらこびりついてしまうことも・・・。

大掃除のタイミングでなんとか綺麗に取りたいですよね。

今回はこびりついた埃を取る方法と便利なグッズをご紹介します。

埃が取れて綺麗になった姿を見て気持ち良く過ごせるように楽しみに読み進めてくださいね。

こびりついた埃の掃除方法!簡単で綺麗になる取り方は?

まず、埃とはなぜたまってしまうのでしょうか。

埃は衣類の糸くず、外からの土埃・砂埃、髪の毛など細かい汚れが混りあい固まったものです。

空気中を漂っている間は目に見えないことも多いですが、固まると目立つようになります。

手でつまんで取れる段階ならよいのですが、水分や油とくっつくとこびりついてしまいます。

そんな固まってしまった埃とサヨナラする方法はあるのでしょうか。

事例とともに解決法をみていきましょう。

【髪を洗うコンディショナー】事例① 扇風機のこびりついた埃の掃除

夏が終わり、使わずに置きっぱなしにしている扇風機はありませんか。

家電は静電気を帯びているので知らぬ間に埃がたまってしまうことも多いです。

こびりついた埃は分解して髪を洗うコンディショナーを使うと綺麗に落ちます。家

にあるコンディショナーであればわざわざ埃の掃除用に買わなくて済むのですぐに試せそうですね。

【重曹クリーナー】事例② 冷蔵庫の上の固まったホコリの掃除

冷蔵庫の上についたベトベトした埃は多くの家庭で見られるのではないでしょうか。

料理中に油と埃がまざることによって埃がベトベトした状態になってしまうので取るのが大変ですね。

この動画では家庭でたまりがちな冷蔵庫の埃の取り方について紹介しています。

【用意するもの 3点】
① ダイソーに売っている重曹クリーナー
②クッキングペーパー
③綿棒

【お掃除手順】
1.重曹クリーナー(スプレー)を冷蔵庫の上全体にかけていく。
2.キッチンペーパーを載せて更に重曹クリーナーをかけていく。
3.30分間置いておき、キッチンペーパーを取り除く。
4.細かいところは綿棒を使って取り除く。

動画では汚れがキレイに落ちていくところが見られるので、汚れがあるようなら試してみてくださいね。

【油落とし用洗剤】事例③ レンジフードの埃の掃除

冷蔵庫の上と同様に油と埃が混ざることによって、汚れが簡単に取れないようになっていますよね。

この場合は「油落とし用洗剤」(アルカリ性の洗剤)を使うのがオススメです。

油汚れは酸性のため、アルカリ性の洗剤と合わさることで中和して汚れが落ちやすくなります。

【重曹(粉)】事例④ コンロの油汚れ(埃)の掃除

コンロの周りも油汚れが目立ちますよね。

こちらの動画では重曹を使って掃除する方法を紹介しています。

【用意するもの 5点】
① 使い捨て手袋
②重曹(粉)
③少量の水
④キッチンペーパー
⑤歯ブラシ

【お掃除手順】
1.使い捨て手袋をした状態で、コンロに重曹をかけ、その上に少量の水をかける。
2.キッチンペーパーでふき取る。更にこびりついた汚れは歯ブラシを使う。

【エアコン掃除専用のモップ】事例⑤ エアコンの掃除

エアコンも放っておくと埃の塊がたまってきます。
エアコン掃除専用のモップを水に濡らし、吹き出し口に入れ込んで掃除すると綺麗に埃が取れますよ。

【重曹とクエン酸】事例⑥ 風呂の掃除

お風呂も水垢とともに埃もたまりやすいですよね。

「重曹」と「クエン酸」を使って汚れを落とすのがポイントです。

【お掃除手順】
1. 大さじ2杯のクエン酸を500mlの水に溶かす。
2. お風呂の床に重曹をふりかける。
3. クエン酸を溶かした水を霧吹きでまく。
4. 泡立つので少しおいてからスポンジでこする。
5. 水を流す。

水垢とともにたまった埃が綺麗に取れて気持ち良くバスタイムを楽しめそうですね。

こびりついた埃の掃除方法!便利なグッズを紹介!

最後にこびりついた埃の掃除に便利なグッズを紹介します。
ぜひ購入してこびりついてしまった埃とサヨナラしてください。

① 重曹 激落ちくん 泡スプレー

粉から重曹水を作るのが大変な時にはこちらがおすすめです。
重曹は汚れ落としには効果があるので一本常備しておくとお掃除に便利ですね。

② 油職人

created by Rinker
¥1,228(2024/12/08 11:27:29時点 楽天市場調べ-詳細)

アルカリ性の洗剤で油汚れの掃除に効果があります。
洗剤をかけた後にしばらくつけたままにしておくと、こすらなくても汚れが取れるので便利です。

③ ファンファン(エアコン専用ブラシ)

エアコンの固まった埃を掃除するのに便利なブラシです。
曲げられるので奥まで入れてすみずみまで綺麗にすることができますよ。

④ キャッチモップ(catchmop)まじピカ

キッチン周りの掃除として、キッチンペーパー以外にもこちらのモップも活躍できます。

固まったホコリ、水アカ、タバコのヤニ等、頑固な汚れに効き、使用後は水で洗い流すだけです。

専用の洗剤を購入するほどではないときには利用したいですね。

まとめ

いかがでしたか?
こびりついた埃を取るには力仕事・・・と思いがちですが、意外に簡単に取れるんですよ。

掃除をするまでは腰が重いかもしれませんが、終わったら気分がよくなりますよ。

時間の取れる休日に思い切ってこびりついた埃を退治してみてくださいね。

綺麗になったお家で年末年始をスッキリした気持ちで過ごせるように頑張りましょうね。