【熱中症の症状】前ぶれで気づく?応急処置の仕方と風邪の発熱との違い!

※このブログではプロモーション広告を利用しています。
※このブログではプロモーション広告を利用しています。

熱中症は症状が軽い内に対処しないと、命を落とすことがあります。

熱中症の初期症状としては、めまいふらつき頭痛倦怠感があります。

この症状を見逃さないでください。

本記事では、

  • 熱中症を疑う初期症状
  • 熱中症が出た時の応急処置方法
  • 熱中症と風邪の発熱の違い

についてご紹介いたします。

小さな子供や高齢の方、体力の落ちている方は熱中症になりやすいです。

子育てしているお母さんや介護している方など、ぜひ今年の熱中症対策の参考にしてください。

熱中症はこんな症状がでたら疑おう

熱中症のサインは、様々な症状があります。

熱中症のサイン

  • めまい
  • ふらつき
  • 頭痛
  • 倦怠感
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 一時的な失神
  • 顔のほてり

これらの症状がある場合は、熱中症を疑います。

子供や高齢の人は熱中症に気付きにくい

子供の場合は、遊びに夢中で熱中症に気がつかないことがよくあります。

そして、気がついた時には重症化しており、すぐさま病院送りということもあります。

外遊びなどでは、子供が元気に遊んでいても親がこまめに休憩を挟んだり木陰に誘導するようにしましょう。

高齢の方は温度変化を体感しにくくなっています

部屋にいても、かなり温度が高くなってからしかクーラーを使わないという人もいます。

そのため、気がついた時には大量の汗をかいて自宅では処置できないくらいに重症化している時もあります。

熱中症にかかっても自宅で対処できるように、温度管理は家族の人ができるようにしておくと良いですね。

熱中症の症状がでたら応急処置!

応急処置だけで回復できるのは、初期症状の時だけです。

熱中症は、Ⅰ期~Ⅲ期までありますが、Ⅰ期(初期の熱中症)のみ応急処置で回復することがほとんどだと覚えてください。

初期を逃すと病院で点滴などの処置が必要になります。

応急処置方法

涼しい場所へ移動させる

熱中症にかかったら、意識があってもなくても、まずは木陰などの涼しく風が通りやすい場所へ移動させます。

意識がない・痙攣している・焦点が合わないなどの場合は応急処置をしながら救急車を呼びます。

 

脇や首を冷やす

熱中症にかかっていると、体内温度が異常に上がっています。

そのため、缶ジュースやペットボトルなどで脇や首を冷やします。

すぐに用意できない時には、冷たいタオルを作って冷やしてあげてください。

 

服をある程度脱がせる

特に胸あたりは風通しをよくしておくと、体温も下がりやすいものです。

私の息子も、1度熱中症になり救急車で運ばれたことがありますが、救急隊員の方が到着するまでにやっておいてほしいことの1つとして、「胸のボタンを外して涼しくする」と言われました。

 

水分補給をさせる

ポカリなどのスポーツドリンクがある場合は、汗と同じ成分が含まれているので飲ませてください。

ポカリなどがない場合でも、お茶や水を飲ませましょう。

しかし、嘔吐や意識がない場合に無理矢理与えると、気道に入って危ないため与えてはいけません。

 

熱中症の症状と風邪の発熱との違い

体調を崩している人だと、熱中症による熱なのか風邪なのか判断がつかないこともあります。

正直、熱中症の初期症状で風邪と区別するのは素人には大変難しいものです。

汗で判断する

1つだけ方法を上げるとすれば、「汗で判断する」ことは可能です

熱中症も風邪も、体温が上がればあがる程汗をかきますが、熱中症の場合はひどくなると逆に汗が出なくなります

体を触るとすごく熱いのに、汗は全く出ていないなんて、明らかにおかしいですよね。

そういう場合は熱中症です。

ただ、汗が出ないまま高温を維持している場合の熱中症はかなり重症化している時です。

応急処理をしながら、すぐさま救急車を呼んでください。

【まとめ】熱中症の症状

熱中症は初期症状の内に対処していかないと、病院へ行ったり入院したりしなくてはいけません。

初期症状としては、めまいやふらつき、頭痛などがあります。

また、子供や高齢者、体調が良くない時には熱中症にもかかりやすくなります。

周りの人が出来るだけサポートできる体制を作っておくことが大切ですね。