雨が続くと、、、何となくどんよりした気分。でも外出をしなくっちゃいけない!
用事を済ませたい!お仕事!あるいは楽しいプライベートの時間!
お出かけ先で、マナーのない傘の持ち方にイラッとした経験はありませんか?
今回は、雨の日の傘のかっこいい持ち方や危険な傘の持ち方についてご紹介していきます。
少しでも、気持ちの良い雨の日の過ごし方になりますように願っています。
傘のかっこいい持ち方とは?
傘をたたんで、バンドを留めて、持ち歩く時には、姿勢を正しましょう。
そして、傘の手元をやわらかくふわっと持ち、傘の先は地面に向くように持ちます。
ずるずると、子供のように引きずる姿は、一瞬にして品がないことがわかります。
また、傘を広げて、傘をさす時にも、姿勢を正しくしましょう。
傘の柄を持ち、地面と直角に、傾けずに持つと美しいです。
その時、肩を上に上げすぎずに持つと綺麗です。
正しい姿勢を、身に着けておくと一生の自分の財産になると思うので、この機会に、意識してみましょう。
私も、気が抜けている時はだらっとしてしまうので、いざという時の印象アップにも有利ですし、ぜひ一緒に頑張りましょう。
傘を肩にかけて、傾けた状態で傘をさすと、周囲の人への迷惑になることもあります。
傘が、斜めになっていることによって、周囲に水滴が落ちてしまいます。
後ろの人には、水滴がかかるので、意外と自分では気づかなかったりするので意識しておくと良いと思いますよ。
傘をかっこよく持つメリットは、周りの人からマナーの良い印象をもたれます。
余裕のある大人に見えます。
正しい傘の扱いができれば、安心感を与えることができ、周囲の人にも水滴をかけず、迷惑をかけません。
ぜひ、かっこいい持ち方をして、さし方も美しく、ご自分の印象アップを目指してくださいね。
傘の危険な持ち方とは?
- 傘を地面と平行にして持つ
- 傘をフードにかけて持つ
- 傘を腕にかけて、無意識に傘の先が横を向いて持っている
- 傘を振り回している
傘の危険な持ち方による、怪我、失明など、悲しい事件は過去にもありました。
危険な傘の持ち方をして、相手に怪我を負わせる事は、気を付けなければ起きてしまうことなのです。
加害者にも被害者にもなってほしくないです。
地面にさしたり、ひきずって持ち歩いたりして、傘を壊してしまう事もあります。
外出先で、特によく見かける危険な持ち方が、傘を地面と平行にして持ち歩くことです。
その持ち方は、特に階段で、傘の先の高低の不安定さが、見ていて非常に危険です。
子供の目の高さに傘の先があり、目にささりそうです。
もし子供が転んだりしたらどうでしょう。
あるいは傘の持ち主が、転んだり、急いだり、方向転換すれば、事故は起こってしまう可能性があります。
危険な持ち方が引き起こす怪我は、気をつけることが大事です。
情報を知っていて、ご自分でリスク回避できる事は、
今の世の中では、とても大切なことですよね。
トラブルを起こさない自己防衛にもつながると思うので、気をつけてみてくださいね。
正しい傘の持ち方のマナーとは?
マナーとしては、傘の先が危険だということを頭に入れておきましょう。
正しい傘の持ち方のマナーは、傘の手元を持ち、傘の先が下を向き、地面にひきずらずに持つことです。
傘を持つ時に、周囲の人にされたときに、どんなシーンが嫌なのかを想像できると良いですよね。
傘の先がぶらぶらしたり、横を向いて人に危害を加えていないかを考えて持ちましょう。
傘の先が下を向くように、正しく持つことが一番大事なことだと思いますよ。
傘の柄と、本体は振り回すと外れてしまう事もあるので、やはり危険です。
ジャンプ傘を開く時、勢いが良すぎる時には、手を添えてゆっくりと開くほうが良いですね。
傘立てに立てる時、傘を閉じる際には、水滴は人に飛ばないように人のいない方に傘を向け、優しく水滴を落としながら閉じましょう。
傘のバンドは留めて、隣の傘と、少し距離をとって、傘立てに置きましょう。
傘の持ち方まとめ
傘の持ち方のマナーを、意識している人は意外と少ないので、ぜひ意識してみてくださいね。
自分の希少価値の一つに、綺麗な傘の持ち方で、マナーの良い人!という印象をプラスしてみてはいかがでしょうか。
最も危険な傘の使い方を避けて、傘を上手に使いこなしてみて下さいね。
日々、「今日が一番の日だ!」って、思った方が幸せな気がするので、何もない一日ですら、
嫌な事があった一日より幸せだと思うようにしています。
ポジティブになりたいと願い、それが伝わるように、記事を書いています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!