【冷凍肉を解凍】電子レンジと自然解凍どっち?失敗しない保存方法とは

※このブログではプロモーション広告を利用しています。
※このブログではプロモーション広告を利用しています。

こんにちは!

育児中のシミを何とかしたいmikarinです。

冷凍肉を解凍すると、肉汁が出てきていかにもまずそうじゃないですか?

私が解凍すると、いつもこうなるんです。

そしてこの肉汁を見るのがすっごく嫌なんです!

時々、変な臭いもするし・・・。

そこで、ここでは冷凍肉を失敗なく解凍するベストな方法を調べてみました。

そうしたら、冷凍肉は氷水でゆっくり解凍することがベストだってことが分かったんです!

お肉の解凍でいつも苦戦している方、この記事を読んで美味しい解凍方法・保存方法を実践してみてください!

絶対にお肉がいつもよりも美味しく食べられます

冷凍肉を解凍する時は電子レンジと自然解凍どっち?

冷凍肉を美味しく解凍するなら、断然自然解凍

しかも氷水でゆっっっっくり解凍します。

これが一番、お肉の栄養素も肉汁も落ちることなく口にすることができます。

氷水で解凍するにはスーパーの袋を2枚使います。

使用方法は、冷凍肉をスーパーの袋で二重にくるみ、水が入らないようにします。

そのまま半日から1日かけてゆっくりと解凍してください。

電子レンジを使うなら

しかし、半日~1日かけてゆっくり解凍できない時だってありますよね。

そんな時に頼りになるのがやっぱり電子レンジ。

電子レンジを使う時には、ラップを外した後クッキングペーパーの上に乗せて解凍します。

電子レンジの機能として、解凍機能がついている時にはぜひ解凍機能を利用してください。

解凍機能のついていない電子レンジの場合は、100W~200Wで上下にゆっくりひっくり返しながら解凍します。

 

お肉を美味しく解凍するコツ!ラップはどうする?

【冷凍肉を解凍】電子レンジと自然解凍どっち?失敗しない保存方法とは

電子レンジで解凍する場合、お肉を解凍する時にラップを外してしまうと、水分が飛んでしまって美味しくないという人もいます。

でも、もっとも美味しく解凍したいならラップを外して下にキッチンペーパーを敷いて解凍してください。

しかし、初めは上手くラップが剥がれにくいこともあります。

そういう時は、ほんの少しだけ冷水につけてみてください。

冷水に少しつけると、ラップとお肉が剥がれやすくなります。

上手く剥がれたら、電子レンジに入れて解凍してください。

 

全て解凍しない方がいい

また、お肉を解凍する時には全て解凍してしまうよりも、ちょっとだけ凍っている状態から調理していく方が、肉汁が出にくいので美味しいです。

電子レンジで解凍する時にも、1分ずつお肉の状態を確認しながらゆっくりゆっくり解凍してくださいね。

お肉の失敗しない保存方法とは!

解凍も気になるけど、保存方法もうまくしないと美味しいお肉じゃなくなっちゃいます。

お肉を保存する時には、下記の手順で行いましょう。

お肉の保存方法

  1. お肉の余分な水分(ドリップ)をキッチンペーパーでふき取る
  2. 小分けにする
  3. ラップや保存袋に入れて空気を抜く
  4. 急速冷凍する

ラップや保存袋に入れる時には、酸化を防ぐためにも空気を出来るだけ抜いて密閉します。

小分けする理由は、使いたい分だけ解凍することで、使わないお肉まで解凍して旨味を逃してしまうことを防ぐためです。

 

また、冷凍する時の最大のポイントは「急速冷凍!!

お肉を冷凍する時には、普通に冷凍するのではなく急速冷凍するようにしましょう。

どうして急速冷凍するのかというと、お肉は保存する時に時間をかければかける程肉汁が流れ落ちてしまうからです。

つまり、急速に冷凍して肉汁を出さなくすればする程、旨味を逃さないまま保存することができるということです。

急速冷凍の機能がない場合は、冷凍庫にお肉を置いた上に氷をガンガン乗せていきましょう!

これだけでもかなり冷凍される速度が速くなります。

冷凍肉をおいしく解凍のまとめ

冷凍肉を一番おいしく解凍するなら「氷水でゆっくり解凍する」のが一番です。

しかし、時間がなくて電子レンジで解凍したい時だってあるはず。

そんな時には、100W~200Wの強さで1分ずつ様子を見ながら解凍するようにしてください。