マヌカハニーは「風邪の引き始めで喉が痛い時に口にすると症状が和らぐ」なんてこともよくある優れもの!
薬に頼ることなく風邪を治す力があるって、素敵ですよね!
しかし、マヌカハニーは「風邪予防や喉の痛みに効果がない」という友人がいました。
そこで、この記事では、本当にマヌカハニーは風邪予防や喉の痛みに効果あるのか調査しましたので、参考にしてくださいね。
マヌカハニーが風邪予防や喉の痛みに効果あり
マヌカハニーがどうして風邪予防(特に喉!)になるのかというと、「免疫アップ効果」と「強い殺菌効果」があるからです。
と言ってもよくわからないと思うので、詳しく見ていきますね。
まずは、マヌカハニーとはなんぞや・・・から。
マヌカハニーとは・・・「マヌカの木」
マヌカハニーとは、主にニュージーランドに自生する植物「マヌカ」の木に咲く「花の蜜」から作られた、はちみつのことです。
この「マヌカの木」は花の蜜だけでなく、葉や木の幹、樹液などあらゆる部分にさまざまな効能があるといわれています。
ニュージーランドの先住民族マオリ族は、この木を「復活の木」と呼び、その優れた薬効から万能薬として用いられてきた優れものなのです。
そのマヌカの木から摂れたマヌカハニーには、たくさんの薬効があります。
強い殺菌効果
マヌカハニーには「メチルグリオキサール(MGO)」と呼ばれる成分が含まれています。
このメチルグリオキサールは、光や熱に負けることなく細菌への浸透していくことが特徴。
そのため、マヌカハニーを摂取するだけで喉以外の風邪予防にも繋がるのです。
免疫アップ効果
栄養が豊富
マヌカハニーはティースプーン1杯摂取するだけで、ビタミンやミネラル、ビタミンCや葉酸などといった栄養素を沢山摂取することができます。
これは、通常のはちみつよりも栄養バランスが整っていることが分かっています。
そのため、風邪予防としてサプリメントや薬を飲むよりも体の中に豊富な栄養素を取り込むことができ、免疫アップをサポートします。
腸内環境を整える
また、腸内フローラに欠かせないビフィズス菌を増やす働きを期待することもできます。
腸内環境を整えればデトックス効果が高まります。すると体内毒素が少なくなって免疫もアップし、風邪も治りやすくなります。
マヌカハニーを風邪予防としての正しい摂り方とは
マヌカハニーを摂取して風邪予防したい時には、1日3~4回程度こまめに体の中に取り入れることをおすすめします。
1回の量は大体5~15mlくらいにしておきましょう。
しっかりと予防したい時にはマヌカハニーをそのまま舐めるのもおすすめですよ!
効果的な食べるタイミング
風邪予防の効果を高めるための効果的な食べ方として、摂取する時間も気をつけてみるとより効果がアップします。
マヌカハニーを摂取する効果的なタイミングは、「食べる1時間前」と「就寝前」に摂取することです。
この2つの時間帯の摂取を心がけることで、「ピロリ菌や殺菌・消化不良にアプローチ」してくれることが研究結果から分かっているからです。
マヌカハニーを食べる時に注意することは?
最後に、マヌカハニーを摂取する時には、4つのことに気をつけてください。
副作用の報告もなく、カロリー低めのマヌカハニーですが、過剰摂取は糖分の取り過ぎになるので規定量を守って摂取するようにしましょう。
通常のはちみつだと、1歳未満の子供は摂取禁止とされていますね。
しかし、マヌカハニーは通常のはちみつよりも強力です。
そのため、5歳未満の子供に与えると体調に異変がある場合があります。
デリケートな妊娠中・授乳中の方もマヌカハニーを摂取することで体調に異変がある場合があるので服用は避けてください。
マヌカハニーの中に含まれる沢山の栄養素の中には、熱に弱い酵母や活性型ビタミンなども含まれています。
そのため、溶かして飲みたい時には50度以下の温度にしてから一緒に飲むようにしましょう。
参考記事:マヌカハニーは子供には危険?副作用と幼児の風邪時の安全な使い方
最後に
マヌカハニーは喉の風邪以外にも様々な効能があることが分かりました!
一家に1つは常備しておきたいアイテムですね!
しかし、服用する上で注意すべき点もいくつかあります。
特に5歳未満・妊娠中・授乳中の方は服用しないように気をつけましょう。