歯ブラシで舌を磨いてもいいの?磨くタイミングや回数など注意点を紹介

※このブログではプロモーション広告を利用しています。
※このブログではプロモーション広告を利用しています。

年齢を重ねれば重ねるほど、歯ブラシと舌磨きはセットになりますね。

舌磨きをしないと、口臭がひどくなったり細菌が繁殖しやすい口内環境になるので舌磨きって結構大事です。

でも、正しい舌磨き方法ってご存じですか?

舌磨きって、やりすぎてもNGだってご存じでしょうか?

ここでは、普段使っている歯ブラシで舌磨きをする時のポイントをご紹介いたします。

これを読めば、あなたの口内環境、もっと良くなりますよ!

歯ブラシで舌磨きのタイミングや注意するポイント

舌磨きって、歯磨きをした後についでにゴシゴシ行っているという人も割と多いものです。

しかし、歯ブラシでの舌磨きのタイミングは「朝」!

そして、「1日1回」がポイントです。

朝行う理由

どうして舌磨きのタイミングは朝なのかというと、舌が汚くなる「舌苔」が一番多くなるのが夜だからです。

舌苔というのは、食事をしていなかったりおしゃべりをしていない時、つまり、口を動かしていない時に多く発生します。

だから朝起きた時が一番舌苔が多い状態になっているのです。

そのため、舌磨きは朝行うようにしましょう。

1日1回行う理由

また、1日2回舌磨きを行うのはNGです。

多くの方が、朝と夜の歯磨き後に舌磨きを行うかと思いますが、歯ブラシで舌磨きをすると、舌の表面がおかしくなり逆にザラザラしてしまう危険性があるからです。

 

注意することは?~隅々まで磨かないこと~

舌磨きで注意することは、

「自分が鏡で確認して舌苔が見えている範囲のみ軽く汚れを落とすようにする」ということです。

決して隅々までキレイにしようとは思わないでくださいね。やりすぎはざらつきの元になります。

見える部分のみ、奥から手前に優しくこすればそれでOKです。

 

歯ブラシで舌磨きすると口臭予防になる?

歯ブラシで舌磨きをすると、口の中がスッキリとして口臭予防に繋がっているような気がするものです。

結論から言うと、もちろん舌の汚れが落ちるわけですから口臭予防になっています。しか

し、やりすぎると逆にひどい口臭が出る場合もあります。

 

ひどい口臭の原因は舌の炎症

歯ブラシで舌磨きをやりすぎるということは、舌についている大事な粘膜まで剥がれ落としてしまいます。

これにより、舌が炎症を始めて、ひどい場合はひび割れを起こすことだってあります。

舌がひび割れを起こすと、通常よりもひどい口臭に悩まされる原因になるので、やりすぎは口臭をひどくさせてしまうことを覚えておきましょう。

 

歯ブラシより舌磨き専用したブラシをおすすめする理由

しかし、舌磨きは逆に口臭をひどくさせる危険があると言われても、どのくらいの強さで磨くことが最適かは素人では分かりにくいもの。

だから、多くの歯医者が舌磨き専用ブラシをおすすめしています。

舌磨き専用ブラシを使うことで、以下のメリットがあります。

舌専用ブラシを使うことのメリット

  • 歯ブラシよりも柔らかい毛を使うため、炎症が起こりにくい
  • 舌にフィットして効率的に汚れを落とせる

舌磨きには、ブラシタイプとヘラタイプがあります。

ブラシタイプの特徴は「歯ブラシよりも柔らかい毛使っている」ということ。

ヘラタイプの特徴は「摩擦を舌に与えることなく汚れを落とせる」ということです。

どちらも舌の炎症は起こりにくく効率的に汚れを落とせるので安心してくださいね。

自分に合う方はどちらなのかは、実際に使って選んでみると良いでしょう。

 

【まとめ】歯ブラシで舌磨きのタイミングや注意するポイント

歯ブラシで舌磨きをするポイントは、

舌磨きのポイント

  • 1日1回、優しく舌磨きをする
  • 奥から手前に磨く
  • 磨く範囲は鏡で舌苔が見える範囲のみでOK

ということです。

歯ブラシでも口臭予防はできますが、できたら舌磨き専用のものを使うと、より効率的に舌をキレイにすることができますよ!