自宅で年賀状の印刷♪やり方はとても簡単!CANONピクサスのアプリで解説

※このブログではプロモーション広告を利用しています。
※このブログではプロモーション広告を利用しています。

もう今年も残すところあとわずか。

年賀状の準備も大詰めですね!

最近では年賀状の印刷を自宅でやりたい!という人も多いのではないでしょうか。

我が家でも、昨年やっとこプリンターを購入し、年賀状の印刷を自宅でやるようになりました!

お店に頼むよりも楽だし、費用もかからないしでおすすめですよ~。

とはいえ、初めてだと「自宅で年賀状の印刷ってどうやるの?」と不安ですよね?

そこでここでは、我が家で使っているプリンターを参考に、自宅で簡単に年賀状印刷をする方法をご紹介していきます♪

ぜひ参考にしてみてくださいね!

自宅で年賀状の印刷のやり方は、キャノンのアプリがとても簡単!

 

年賀状の印刷を自宅で行うためには、以下の3つの準備が必要です。

  • プリンター
  • スマホ
  • プリンター専用のアプリ

プリンターを購入したら、専用のアプリをインストールしましょう。

さらに【専用の年賀状作成アプリ】もあるので、そちらもついでにインストールを。

年賀状作成アプリで年賀状を作成し、プリンターで印刷するというのが基本的な流れになります。

我が家では【キャノンのピクサスTS8130】というプリンターを、昨年購入しました。
こちらのシリーズです。

キャノンのピクサスのアプリを使った方法

ピクサスの場合は、以下のアプリを使うととても簡単に年賀状が作れます。

画像をクリックでインストールサイトへ飛びます。

キャノンのピクサスの場合

 

アプリをインストールし、指示にしたがってプリンターの情報を登録してください。

ピクサスで年賀状を作る

赤丸で囲った部分に、プリンターの情報が出ていればOK。

これで、スマホから印刷できるようになりました。

年賀状アプリ「ピクサス簡単年賀状」をインストールしよう

プリンターの準備ができたら、年賀状アプリをインストールします。

ピクサスに対応しているのは、こちら。

→ ピクサスかんたん年賀状

アプリを開くと、こんな画面。

ピクサスかんたん年賀状

【デザイン面を作成】を選び、好きな年賀状を作りましょう!

写真つき年賀状はもちろん、デザイン年賀状などさまざまなデザインがありますよ~。

我が家では、毎年写真つき年賀状を作っています。

年賀状のデザインを作成したら、宛名面へ

年賀状のデザインを作成して保存したら、宛名面を作成します。

宛名、住所などを登録しておくと、印刷してくれるので便利です。

電話帳から登録することもできるので、何件も打ち込むのが面倒‥という場合は、電話帳から移してもOKです。

あとはデザイン面を印刷し、宛名を選んで印刷すれば完了!

簡単に年賀状印刷ができました♪

年賀状を自宅で印刷するときの注意点3つ!

 

年賀状を自宅で印刷するときの注意点を、まとめてみました。

  • 年賀状の種類
  • インクの残量
  • 年賀状を入れる向き

年賀状を買うときは、写真プリントに対応しているものを選びましょう。

また、大量に印刷する予定であるなら、インクの残量にも注意してください。

昨年我が家では途中でインクがなくなって、不気味な写真になってしまいました(笑)

そして、何よりも注意しなくてはならないのが、年賀状を入れる「向き」。

キャノンのピクサスTS8130の場合は、宛名面を上にして、逆さまにして(差出人の郵便番号が右上に来る)セットします。

これを間違えると悲惨なことになりますので、お使いのプリンターできちんと確認しておいてくださいね!

自宅で年賀状を印刷するやり方 最後に

自宅で年賀状の印刷をするやり方について、紹介しました。

今や自宅で年賀状印刷をするのは当たり前になりつつあり、多くの人が行っています。

プリンターとスマホがあればできてしまうのも、簡単でいいですよね!

今回は我が家で使っているプリンターをメインにお話ししましたが、他のメーカーのプリンターであっても、基本的な流れは同じです。

自宅で年賀状を印刷するやり方を覚え、オリジナルの年賀状を作ってみてくださいね♪