お盆のお墓参りはいつ?最適な時期や時間、夕方や夜間でもいいの?

※このブログではプロモーション広告を利用しています。
※このブログではプロモーション広告を利用しています。

こんにちは!育児中のシミを何とかしたいkaoriです。

ご先祖様があの世からこの世に帰ってくるお盆。

お盆のお墓参りをする時期は、新盆で行う地域(7月)と旧盆で行う地域(8月)で違います

しかし、

  • お盆期間中のお墓参りはいつ行くのがベストなのか
  • 時間帯はいつがベストなのか

この2つは同じです。

ここでは、お盆のお墓参りをする時期や時間を詳しくご説明いたします。

お盆のお墓参りはいつ?最適な時期とは

お盆のお墓参りはいつがベストなのか??

お盆は8月13日~16日までありますが、初日である13日に行うのがベストです。

新盆を行う関東の一部の地域でも、お墓参りは初日に行います。

これはどうしてかというと、お盆初日にご先祖様がこの世に帰って来られるからです。

お盆期間中はそれぞれ意味がある

ここでは、広く使われている旧盆をベースにお話いたします。

そもそもお盆の4日間には意味があります。

13日

迎え盆」とも言われるお盆初日はご先祖様が帰ってくる日です。

ご先祖様が道に迷わず帰ってこられるように迎え火を焚いて目印をするのが13日。

14日・15日

盆の開け」とも言われる14日・15日はお盆の法要を行う時期です。

また、関東の一部の地域では「留守参り」とも呼ばれる日で、留守の間ご先祖様がお墓を守ってくれるという意味もあります。

16日

送り盆」とも言われる16日は、ご先祖様があの世へ帰られる日です。

帰り道に迷わないように送り火を焚いて、お見送りします。

つまり、13日がこの世にお戻りになる最初の日。

そのため、13日にご先祖様をお迎えにいくためにお墓参りをするのがベストなのです。

お盆のお墓参りをする時間はいつがいいの?夕方や夜間はダメ?

お盆のお墓参りをする時間はいつがいいの?夕方や夜間はダメ?

お盆のお墓参りは、時期だけではなくベストな時間もあります。

どうしてベストな時間帯があるのかというと、この世にいる私達の願いが込められているのです。

13日は15時~17時までに済ませる

迎え盆である13日には、「早くご先祖様に帰ってきてほしい」という私達の願いから、最低でも15~17時までにはお墓参りを済ませます。

ただし、あまり早くお墓参りをしてしまうのもNG

なぜかというと、ご先祖様は迎え火の明かりを頼りに戻ってこられるので、日の高い内は分かりにくいからです。

16日にもお墓参りをする場合

送り盆である16日にもお墓参りをする場合、17時~19時までに済ませます。

送り盆である16日には、「もっと長くこの世にいてほしい」という願いから、少し遅めにお墓参りをします。

夕方や夜間はお墓参りに適さない時間

お墓参りを夕方や夜間に行うのは良くないとされています。

夕方は「逢魔時(おうまがとき)」と言い、昼と夜が移り変わる時期で魔物や災いに遭うと言われています。

それだけではなく、夕方や夜は足元が見えにくく薄暗いお墓を歩くのも危険です。

そのため、夕方や夜間のお墓参りは適しません。

お盆のお墓参りをする時の忘れてはいけない持ち物は?

お盆にお仲間入りをする時には、7点セットを忘れずに持っていきましょう。

お墓参りの持ち物

  1. お供え物
  2. 掃除道具
  3. 数珠
  4. 生花
  5. 線香
  6. ローソク
  7. マッチ

お供え物は、昔は水菓子や干菓子でしたが、今はご先祖様の好きだった物を備える人も多いです。

掃除道具は、管理しているお寺に借りられるものを確認してから持っていくと良いですね。

掃除する時、硬いたわしでゴシゴシ磨くのは墓石を傷つけるためやめましょう

そうきんや柔らかい歯ブラシ、スポンジで掃除をするのがおすすめです。

また、数珠は宗派により異なるため、自分の宗派を確認して持っていくか決めましょう。

お盆のお墓参りの時期や時間に関するまとめ

お盆の時期は地域によって新盆と旧盆に分かれますが、お墓参りをする時期はお盆の初日がベストだということは変わりません。

また、時間も15時~17時までに済ますのがベストです。

しかし、今の時代はなかなか家族揃って同じ時間帯にお墓参りも難しいものです。

そんな時には、夕方から夜間を出来るだけ避けながら、都合の合う日にお墓参りを済ませましょう