紅菜苔(コウサイタイ)の栽培方法!タネの蒔き方や育て方、害虫と収穫方法

※このブログではプロモーション広告を利用しています。
※このブログではプロモーション広告を利用しています。

最近、家庭菜園を楽しむ人が増えています。

我が家でも、主に夏野菜を中心に毎年野菜を育てていますよ~!

ただ、毎年同じような野菜ばかりなので、たまには変わったものを栽培してみたいな、なんて思うことも。

そんなとき、知人に「紅菜苔(コウサイタイ)は?」と勧められたのですが、このとき私は紅菜苔が何なのか知りませんでした。

そこで興味を持ち、紅菜苔の栽培方法について調べてみましたよ!

紅菜苔の栽培方法や年間を通しての育て方、害虫対策まで紹介しますので、紅菜苔を育ててみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

紅菜苔(コウサイタイ)の栽培方法は?土壌管理に要注意

この投稿をInstagramで見る

農家の嫁(ながやま)(@nagayama04)がシェアした投稿

紅菜苔は、アブラナ科の二年草で、春先から次々と収穫することができます。

アスパラガスのような、独特な風味があるのが特徴!

中国が原産で、日本へは昭和ごろにやってきました。

紅菜苔のタネも、最近ではホームセンターなどでも見かけるようになりましたね~。

コウサイタイ 種 『コウサイタイ(紅菜苔)(べになばな)』 10ml(MF) タキイ種苗

私が知らなかっただけで、意外とメジャーなのかもしれません。

そんな紅菜苔、育てるときにはまず土壌管理に気を付けてください!

なぜなら、紅菜苔は酸性に弱いんです。

酸性の土にタネを植えてしまうと、十中八九育つことはありません。

そのため、石灰などを入れて土をアルカリ性にしてくださいね!

紅菜苔を育てようと思うのなら、まずはここから始めましょう。

紅菜苔(コウサイタイ)のタネの蒔き方・育て方・収穫方法・害虫対策

 

では、紅菜苔の具体的な育て方について見ていきましょう。

紅菜苔は【暑さに弱く寒さに強い】ので、冬をまたぐようにして栽培します。

私は夏野菜ばかり育てていたので、冬をまたぐ野菜は新鮮な気がしました!

紅菜苔のタネの蒔き方

紅菜苔のタネは、プランターでも畑に直植えでも、どちらでもかまいません。

1~2cm程度の間隔をあけて、紅菜苔のタネを蒔きます。

その上から1cmくらい土をかぶせ、水をたっぷりあげましょう。

紅菜苔の発芽条件の気温は、15~20℃。

いくら寒さに強いとはいえ、上記の気温よりも下がってしまうと、発芽することができません。

ですから、だいたい【9月下旬~10月頃】までには、タネを蒔いておくといいでしょう。

紅菜苔の育て方

 

紅菜苔の芽が出てきたら、間引きをします。

間引きをしないと、しっかり育たなくなりますので、必ず間引きはしてください。

また、紅菜苔の生育適温は10~20℃。

真冬は最高気温が一桁やマイナスになるような地域では、ある程度は寒さ対策をしたほうがいいでしょう。

ビニールハウスのようなものをつけたり、プランターを室内に入れるなど、できる範囲で寒さ対策をするのがおすすめ。

我が家の地域も冬はかなり気温が下がるので、私は移動できるようにプランターで育てることにしましたよ!

 

紅菜苔の収穫時期

紅菜苔は、春先に収穫することができます。

目安としては、2月~4月頃。

紅菜苔の花が1~2輪程度開花したら、根元近くで折りましょう。

先端を折るのではなく、「根元近く」を折ることがポイントですよ!

鮮やかな赤い色をしているので、食卓が映えること間違いなしですね!

紅菜苔の害虫対策

紅菜苔に限ってではありませんが、家庭菜園をしていると、どうしても害虫が気になるもの。

農薬を使うという方法もありますが、できるだけ無農薬で育てたいというのが本音ですよね?

紅菜苔につく害虫には、

  • コナガの幼虫
  • アブラムシ
  • ヨトウムシ

などがあります。

春蒔きをしたときは、特にこれらの害虫には注意しなくてはなりません。

せっかくの紅菜苔が、収穫前に全滅‥なんてことも。

紅菜苔はアブラナ科の植物なので、スミチオン系の殺虫剤を使うと薬害が出るので、気を付けてください。

おすすめは、やはり防虫ネットなどを張って物理的に害虫を防ぐことでしょう。

発芽したばかりの生育初期から、プランターごと防虫ネットで覆ってしまうのがおすすめです。

まとめ

紅菜苔の栽培方法について、お話ししました。

紅菜苔はあまり聞き慣れない名前ですが、冬をまたいで春先に食べられる野菜です。

水やりさえ忘れなければ、比較的失敗しにくいのも魅力的ですよね!

私もすっかり紅菜苔の育てやすさと味に魅了され、今では毎年秋の終わりに紅菜苔のタネを蒔いています。

興味のある人は、ぜひ紅菜苔を栽培してみてくださいね!