【シンプルライフ】キッチンを片付けるコツは収納!手放すべき物の見分け方

※このブログではプロモーション広告を利用しています。
※このブログではプロモーション広告を利用しています。

「シンプルライフ」で快適な暮らしをしているわたなべです。

主婦の方のほとんどがキッチンにいる時間が長いのではないでしょうか?

キッチンにいるといろんな調理道具が必要となってきますね。

そして、最近では様々な便利グッズがあるので『ついつい買ってしまう』という事はないですか?

便利グッズが一見便利そうですが、グッズであふれかえってしまって逆効果になってしまうこともありますよね。

キッチンではスムーズに動きたいものです。今回はキッチンをシンプルにするメリットややり方などをご紹介します♪

【シンプルライフ】キッチンの片付けのコツは収納!メリット4つ

まずは、キッチンをシンプルにすることでたくさんのメリットがあります★

メリット

  • スペースにゆとりができて、広くなる
  • 常に綺麗を保つことができる
  • 物の出し入れがしやすいので、料理が早くなる
  • 料理が楽しくなる

キッチンをシンプルにして収納!広くなる

スペースが限られているキッチン収納。

物の上に物を置く「重ねる収納」が増えてくるとなんだか狭くてイライラしませんか?

毎日使うきっちんなのでどうしても生活感が出てしまう場所でもありますが、スペースにゆとりがあると広く感じるし、片付いている印象になります★

我が家のキッチンは出入口の目の前にあるので、人が来たときに”片付いているね”と言われる事が多いです。

キッチンをシンプルにすると常に綺麗に保つ事ができる

食器など必要枚数だけで過ごしているとシンクにお皿がたまっているという事がないです。

洗って片付けないと次ごはんを食べる時にお皿がないのです。

だから、調理場は何もないしシンクも綺麗。

キッチンがキレイだと精神的にも気持ちがよくイライラしないで済みますし、虫問題で悩んだ事はありません。

物の出し入れがしやすいので、料理が早くなる

調子場がごちゃごちゃ物が出ていたり、引き出しいっぱい物が入ってると始めるまでに時間がかかりませんか。

キッチンをシンプルにすることで出し入れしやすくなるので、料理の手順などがもたつくことなくスムーズにできます。
何時間も何時間もキッチンで作業。という時間もなくなるでしょう

料理が楽しくなる

もともと料理好きな方もキッチンが片付いてるだけで、なんだか料理するのがもっと楽しくなります。

調理場には何も置かない!

というの意識しておけば広々使えるし、切った食材を置くスペースの事を考える事なくできますよ♪

【シンプルライフ】キッチンを整理して手放すべき物は?

【シンプルライフ】キッチンを整理して手放すべき物は?
キッチンが物で溢れかえっている人が持っている余分な物、たまりやすい物をピックアップしてみました。

いくつ当てはまりますか?

キッチンで手放すべきもの

  • 保冷剤
  • バラバラの食器
  • 便利グッズ
  • タッパー
  • 多すぎるスプーンやフォーク
  • かぶってるもの
  • スーパーの袋
  • キッチン家電

保冷剤

いつか何かに必要かもしれない。と思って小さい保冷剤冷凍庫にたくさん入ってませんか?
たくさんは必要ないので9割は手放しましょう

バラバラの食器

2枚あったけど1枚割れてしまった。など大きさも柄もそろっていないお皿はありませんか?
もったいないと思わず、お気に入りで使っている物以外は手放しましょう

便利グッズ

世の中にはいろんな便利グッズがありますよね、使ってますか?
買ったその日だけ使ってその後は使ってない、便利だからとってある。という物はありませんか?
そういえばこんなの買ったんだった!という物は整理しましょう。なくても困りません。

タッパー

我が家にタッパーと言われる物は2つだけです。主人のお弁当替わりに使っている物です。
ご飯はその日食べきる分しか作らないので、おかずが余る事はほぼありません。
もし、余ったら小鉢に入れて次の日の朝には消費します。

タッパーは場所も取るし、収納もめんどくさい、プラスチックの物はにおい移りもあるので我が家では
捨てられるようにラップやジップロックのような物をつかって冷凍したりしています。本当に必要な個数だけ残して整理しましょう

多すぎるスプーンやフォーク

我が家は家族分のスプーンやフォークしかありません。
下の子はまだ2ヶ月なので、家族3人分、3本ずつのみになります。今まで困った事はありません。

お客さんが来た時にはプラスチックの物を使ったり、出前を取った際についてくる物で対応しています。ちなみにナイフは1つのみです。

かぶっているもの

たとえば、おたまや菜箸、しゃもじなど、多くても2つまでとしてあとは手放しましょう。
我が家は:菜箸・おたま・フライ返し・ハサミ・トング1つずつしかありません。
困った事は一度もないですよ♪

スーパーの袋

使うと思ってスーパーの袋たまってませんか?小さい袋は使う事がほぼないと思うので捨てましょう
そして、収納場所から溢れたら手放しましょう。
紙袋も同様、これだけ!と決めて整理しましょう。

キッチン家電

たまにしか使わない物は手放しても大丈夫です。
家電はなかなか手放しにくいとは思いますが、今使ってないのであれば、今後も使う事はないと思います。

思い切って手放しましょう。我が家にはトースターはありません、パンを焼く時には魚のグリルを使って焼いています

いくつ当てはまりましたか?
これだけ手放しすれば収納にしっかりと収まると思いますので、見てみてくださいね★

キッチンのシンプルライフのやり方は?

キッチンのシンプルライフのやり方は?
では、実際にキッチンのシンプルライフはどうしたらうまくいくでしょう?

シンプルライフの方法

  1. 全て出しましょう
  2. いる・いらない・悩むの3つに分けましょう
  3. カテゴリー毎にわけましょう
  4. ダブっている物はどちらか手放しましょう
  5. 頻度の少ない物は手放しましょう
  6. デッドスペースと作りましょう

キッチンにある物を全て出しましょう。

まずは、ご自身の目でどれほどの物がキッチンにしまわれていたのか、その中でどれぐらい使用している物があるのかしっかり、ご自身で確認しましょう

いる・いらない・悩む

手放す時は常にこの3つを意識しながら整理してください★

タッパーなど使いカテゴリー毎に分ける

いる物と悩む物をカテゴリー毎に分けていきましょう。
この時に収納に戻す事を考えながら、そして整理しながら行うとよりスッキリします

ダブっている物はどちらか手放しましょう

1度の料理でおたま3つも使う事ってありませんよね?1つまたは2つで大丈夫です。
お気に入りの物を選んであとは手放しましょう。

頻度の少ない物は手放しましょう

お皿やコップ、家電、頻度の少ない物は思い切って捨てましょう。

デッドスペースを作りましょう

最後に残った物を収納していきますが、パズルのような収納の仕方ではなく、少しもったいないくらいの収納の仕方がいいですね♪

これでスペースにゆとりが生まれるわけです★

【シンプルライフキッチン】まとめ

いかがでしたか?

食器などは賞味期限があるわけでもありませんし、あっても困らない物かもしれません。

使っていない物であふれかえっているキッチンは使い勝手があまりよくないし、狭い空間が余計狭く感じてしまいますね。

気持ちよく家事をする為にも主婦(夫)の戦場の場でもあるキッチンを良い環境に整えて明日から気分新にがんばりましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。