こんにちわ、魚撮が趣味なアラフォー眼鏡の花隈です。
今回は、水族館の大ファンのアラフォー花隈が、行くだけで頭がよくなってしまうので、ぜひ行ってほしい水族館を5つご紹介します!
全国で水族館はたくさんありますよね。
私は水族館が大好きで、毎週末はどこかの水族館へおじゃましてしています。
そんなことから、ほとんどの水族館を知り尽くしているのです!
そこで、今回は、水族館に行くだけで賢くなってしまうというすごい水族館を5館ご紹介します!
全国の中で、私が何度も足を運んで得たリアルの情報です。
機会がありましたら、ぜひともご紹介する5つの水族館へ行ってみてくださいね!
まずは、頭の体操からどうぞ^^
チンアナゴとニシキアナゴの違いは?
チンアナゴとニシキアナゴの違いをご存知ですか?
眺めているだけで思わず笑みがこぼれてしまいそうな水族館の人気者、チンアナゴ。
その可愛らしい容姿と、砂から顔を出して揺れる仕草に心を奪われた人も多いでしょう。
さて、チンアナゴとニシキアナゴの違いは何でしょうか?
まだら模様がチンアナゴで、シマシマ模様がニシキアナゴなんですね!
この事実を、僕は水槽の案内板を読んで知りました。
キミ、チンアナゴじゃなかったのね……。
写真投稿が出来るSNSの流行もあって、現代用語の基礎知識にまで収録されてしまった映えという言葉。
僕もカメラを持って魚撮に勤しむタイプの人間なので、映える景色は正直めっちゃ好きです。
偶然でも絵になる写真が撮れた時は、人目につかない所で写真を見返してニヤニヤしっぱなしです(キモい!)
なので、映えの為だけに水族館へ足を運ぶ人達の事をとやかく言うことは出来ません!
でもね、おじさんは言いたい!一言だけ言いたい!
まだまだ知らないことがいっぱいあるんだよ♪
一枚のPOP(案内板)には知らなかった秘密が!
水族館の水槽には、ほぼ100%の確率で生体に関するPOP、または案内板が貼ってあります。
- この水槽の中にはどんな魚が住んでいて、どんな風に暮らしているのか。
- 珍しいのか、危険な生き物なのか、食べた時の味はどうなのか。
飼育員さん達は自分が知っている高度な知識を、分かりやすく噛み砕いて書いてくれています。
日々の業務に追われながらも、自分が育てている生き物たちの事を、みんなに知ってもらう為に努力し続ける。
たかが案内板、たかがPOPと思われるかもしれませんが、簡単な気持ちでは出来ない大切な仕事だと思います。
この熱意の結晶を読まずして、映えの為だけに水族館を巡るのは、はっきり言って勿体無い!!
知らなかった事を知るというのも、映える写真を撮る事と同じぐらい楽しいものです。
どうせなら、ひとつだけでも魚の名前を覚えて帰ろうじゃないか!
そこで、このアラフォーは思いつきました!
今回ご紹介するのは、行くと思わず頭が良くなってしまう水族館。
つまりPOPや案内板が魅力的な水族館を5つご紹介させていただきます。
水族館おすすめ!行くと頭が良くなる【志摩マリンランド(三重)】
【志摩マリンランド(三重)】
マンボウの飼育で有名な伊勢志摩にある歴史ある水族館。
2020年で、なんと50週年目に突入です!
昔ながらの展示様式を受け継いでいるので、ここの案内板はとってもレトロ。
このネオンカラーが昭和の雰囲気を醸し出していて、見ていて懐かしい気持ちになりました。
また書かれている内容も、キャッチコピーからの詳しい説明という流れで読みやすい。
何より、ウーパールーパーをアホロートルと表記してある所に強いこだわりを感じました!
だいたいどこもウーパールーパーって名前で展示してありますからねー。
ウーパールーパーorアホロートル。
生まれながらにして、アホの子扱いされそうだもんな。
あの「ほぇぇぇ~」って顔もなんかそれっぽいし。
キラキラネームじゃないけれど、名前って大事なんだな~って、なんだかとても勉強になりました!
ちなみにニシキアナゴの名付け親はこの水族館だったそうです。訪問するまで知らなかった!
水槽に帽子を被った怪しいオジサンが映り込んでしまっているのは、心霊現象ではございませんのでご安心下さい。
〒517-0502 三重県志摩市阿児町神明723-1(賢島)
TEL 0599-43-1225 FAX 0599-43-1224
営業時間〈年中無休〉9:00~17:00(季節により異なります)
水族館おすすめ!行くと頭が良くなる【京都大学白浜水族館(京都)】
東の東大、西の京大としてクイズ番組でもおなじみの京都大学が臨海実験所の水槽を一般開放している施設――
それが白浜水族館!(ドン!)
京大がプロデュースしているだけあって、その展示内容は実にアカデミック!
水槽内も普通の水族館では考えられないようなラインナップで、カメノテやらカイメンといった無脊椎動物達が大乱闘でもするような勢いでスマッシュに網羅されています。
生物の進化の過程で無脊椎動物は重要な役割である事は確かなんだけどね。
映えを求めて訪れる方は、覚悟を決めておいた方がいいかもしれません。
映え、無理!
いや流石に無理っていうのは言い過ぎた感があるかもしれませんね。
ちゃんと写真向けの場所もありますよ♪
ですが、やはりここは大学の一部であり、知的探究心を満たす場所です。
女の子とデートで訪れるなら、近くのパンダが暮らすアドベンチャーなどうぶつ王国へ行くことをオススメしたい。
水の中の生き物を観察したい。
そんな日本の水族館の基本理念である『うをのぞき』を求める人に、こちらの施設はオススメなのです。
その証拠がここの案内板!
なんと、フルカラー百科事典のように◯◯◯目◯◯◯◯科といった細かい部分まで記されています。
情報量とマニアックさでは、他に類を見ない水族館だと思います。
さすが、京大。良い意味で、頭おかしいぜ!
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町459
TEL:0739-42-3515 FAX:0739-42-4518
営業時間〈年中無休〉9:00~17:00(季節により異なります)
水族館おすすめ!行くと頭が良くなる【和歌山県立自然博物館(和歌山)】
個人的に、紀伊半島には普通の水族館は存在しないと決めつけてます。
どこか尖っているんですよね。
大阪・福島エリアのラーメン激戦区のように軒並み自分の個性という物を持っています。
しかもどれも強烈な個性。
- 激辛なエビとカニの水族館。
- ドカ盛りの串本海中公園。
- 高級志向のアドベンチャーワールド。
どれも非常に興味深い!
その中のひとつである和歌山は海南の当施設には、水族以外にも虫類をはじめとする地元の自然、または鉱物といった地質的な部分までカバーしてあり、僕が小学校の理科の先生だったら率先して校外学習に連れて行きたくなるような場所でした。
スタッフ方々も、なかなかユニークな性質の人が多いようで、案内板もちょっとおかしい。
このアナログっぽさ、嫌いじゃない。
レアリティ表記されている以外にも、和名表記がされていたり、味の評価だったり……様々な角度から生体について案内してくれています。
それだけ「伝えたい!」という思いが強いということですね。
しかし『普通』っていう説明は、オジサンちょっと胸がキュンとしちゃったよ。
別に「普通」って書かなくても良いじゃないか。そっとしておいてやろうよ!
〒642-0001 和歌山県海南市船尾370-1
TEL 073-483-1777 FAX 073-483-2721
営業時間〈月曜定休〉9:30~17:00
水族館おすすめ!行くと頭が良くなる【魚津水族館(富山)】
現存する日本最古の水族館として有名な魚津水族館。
最近流行りの魅せる展示も取り入れてますが、基本的には見て学ぶ展示が多いです。
ちなみに僕が行ったときは、ちょうどその日の朝に氷見港でアカナマダが上がったみたいで、ものすごい状態で展示されていました。魚屋の店頭かよ!
こんな珍しい魚に触れることが出来るなんて、漁師さんでも無い限り、そうそう無いよ。貴重な体験でした!
他にも、子ども達が多く遊びに来る水族館なので、色んな所に子供心をくすぐる案内板がありました。
ただその中に、ちょっと異色な手書きの物もあって…これなんですけどね。ちょっと見てもらえます?
お前、絶対ジョジョ好きだろッ!?
そんな大きなお友達の心もくすぐる素敵な水族館でした。
〒937-0857 富山県魚津市三ケ1390
TEL 0765-24-4100 FAX 0765-24-4128
営業時間〈12月~3月までは月曜定休〉9:00~17:00
水族館おすすめ!手書きPOP蒲郡の小さな怪物水族館【竹島水族館(愛知)
JR東海道本線の蒲郡駅を降りて海を目指して歩いていると、小さな建物が見えてきます。
看板が無ければ、そこに水族館があるなんて気づかないかもしれません。
その広さ、わずか1,000平方メートル。うちの近所のマックスバリューの方が断然大きい。
しかしこの竹島水族館には、その小規模さ故に普通の水族館じゃ手を出さない事にまで手を出しています。
そのひとつが、手書きPOPです!!
館内に入るとすぐ目に入るのが、あちらこちらに掲げられた案内板&手書きPOP!!
正直、水槽の魚を観るだけなら30分もあれば館内を全部回れます。
でもね、読んでしまうのですよ。この個性あふれるPOP達を。そして気がつけば2時間、3時間……。
正直、知って得する話が半分。読んでなんでやねん!とツッコミいれたくなる話が半分。
勉強になるかどうかは人次第だとは思いますが、何度でも足を運びたくなる水族館という事は確かです。
ちなみにこの水族館はスタッフのキャラが濃い水族館としても有名です。
中でも、小林館長は激レアさんとして番組で弘中アナに連れてこられた程の人。
趣味のメダカ育成が趣味の範囲じゃ収まりきらなくて、水族館の一角で特別展を催したり、カピバラのお尻からチョコレート菓子が出てくるというカピバラの落し物なんてお土産を開発したり、かなり破天荒な館長です。
他のスタッフ達も各々すごい能力を持っているのですが、おしのべてみなさん変人です(褒めてます!)
そんな竹島水族館の案内板と手描きPOPを読めば、他の水族館に行っても「たけすいのPOPに描いてあった魚だ!」と思い出す事、間違いないでしょう!
職員会議の日程まで書いてある入り口近くのインフォメーション。
この雰囲気が好きだと思った方は、蒲郡まで足を運んで見てください。
気がつけば、色んな所で立ち止まってPOPを読んでしまってますよ♪
竹島水族館(愛知)
〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町1−6
TEL 0533-68-2059 Fax 0533-68-3720
営業時間〈火曜定休〉9:00~17:00
「面白い」と思ったら勝ち。おすすめ水族館で楽しく学ぼう。
今回ご紹介させて頂いた水族館は、ほんの一部です。
まだまだこの他にも、趣向をこらした方法でお客さんに学びのアプローチを仕掛けている水族館はたくさんあります。
知らないことを知るということは、基本的には楽しいことですからね。
美観を求めて写真を撮る事も楽しいですが、どうせならレンズ越しに観ている相手の名前ぐらいは知っておきたい。
そういう大人の方が、なんかカッコイイ気がしませんか?
「ハァ…ハァ…可愛いッ! レッドテールキャットフィッシュちゃん、めっちゃ可愛いよぉ!!」と、鼻息荒く写真が撮れたら、もうカンペキ!
水族館でカメラ片手にそんな事を呟いている変な奴がいたら、きっとそれは僕なので、そっとしておいてあげて下さいね♪