子供が小さいと、安全で高機能な暖房器具を探したくなりますね。
私も下の子供が3歳なので、少しでも安全に使える暖房を探していました。
そこで気になったのが、2013年に発売されたバルミューダヒーターです。
オイルを使わないのに、オイルヒーターの5倍も早く温まるという所が惹かれた理由。
そして、どうせ買うなら公式サイトからトラブルなく・・・
と思って公式サイトを覗いてみた所、バルミューダのスマートヒーターがない!!
一体どういうこと!?販売中止?理由は何!?
私、実際に電話で確認してみたので、バルミューダスマートヒーターについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
バルミューダスマートヒーターが販売中止(製造中止)された理由とは?
どんなに公式サイトから探してもバルミューダスマートヒーターが見つからない。
これは、販売中止なのか?
もしかしてこの商品、何かトラブルでもあったのか?
実際に電話で確認してみました。
私「もしもし!ちょっと前に発売していた暖房器具でバルミューダヒーターがあったと思うのですが・・・」
店「あー、はい、確かに数年前に販売しておりました。」
私「これ、今公式サイトで買おうと思ったら載っていないのですが、もしかして販売中止になってます?」
店「そうなんです。申し訳ありません。」
私「えー!!すごく安全そうだと思ったので買いたかったのですが・・・何で販売中止になってしまったんですか?」
店「そうですねぇ、申し訳ないのですが販売中止になった理由は申し上げられないのですが…。」
店「最低でも今シーズンか来年は新しくバルミューダヒーターが新しく発売されることはありません。」
私「もしかして、何かトラブルがあったとかですか?」
店「いえ、決して商品トラブルがあったから販売中止になったということではございませんので、安心してください。」
私「そうですか、分かりました・・・。」
つまり、まとめるとバルミューダヒーターは販売中止になっていました。
販売中止になった理由については教えてもらえませんでしたが、決して商品トラブルではないとのことでした。
バルミューダスマート(smartheater)ヒーターの3つの特徴
今はなきバルミューダスマートヒーター。
私がどうしてここまで欲しかったのかというと、なかなか高機能で安全だったんです。
1.オイルフリーなのに素早く温まる
バルミューダスマートヒーターはオイルレスです。
そのため、小さな子供がいるご家庭でも安心して使える。
しかも、バルミューダ独自技術である「アルミラジエーター方式」を使ってオイルの5倍もの速さで温かくなります。
2.7段階の操作とWi-Fi対応
190wから1300wまで、7段階の温かさを自由に変えられます。
更に、使った人の履歴から学習して自動調整してくれるオートラーンモードも搭載しています。
万が一切り忘れてしまった時でも、Wi-Fiに対応しているのでバルミューダのアプリである「 UniAuto 」を使えば離れている所からだって操作できちゃいます。
3.徹底された安全対策
安全なのはオイルフリーだけではありません。
バルミューダスマートヒーターは、「地震や傾きで自動静止するサーモンセンサー」「表面温度を3段階でコントロール」「コンセントの温度監視」「チャイルドロック付き」「倒れにくい設計」がされています。
安全性については、言うまでもなく最高水準です。
高機能バルミューダスマートヒーターは楽天・アマゾンで購入できる
バルミューダスマートヒーターの性能ってかなりスゴイですよね!
私、諦めずに楽天やアマゾンから検索してみました。
すると、非公式サイトではまだバルミューダスマートヒーターが買えることが判明!
まとめ
バルミューダスマートヒーターは、残念ながら今は販売中止となっていました。
販売中止の理由については教えてもらえませんでしたが、商品トラブルではないとのことです。
もしも買いたい時には、楽天やアマゾンなどの非公式サイトから購入しましょう!
ファンヒーターとエアコンはどちらが経済的?
セラミックヒーターとオイルヒーターを比較!
デロンギオイルヒーターは暖かくないの?
カーボンヒーターとセラミックヒーターの違いは?
シーズヒーターとグラファイトの比較
カーボンヒーターこたつとハロゲンヒーターの比較
温水ルームヒーターはつけっぱなしがお得?