上司の還暦祝いに、何をプレゼントしたらいいのか迷っている人も多いのではないでしょうか?
できたら、人生の節目にぴったりな特別感のあるプレゼントがいいですよね。
しかし、意外に知らない「目上の人に贈ると失礼なるプレゼント」があるのです。
せっかくのプレゼントが誤解を招いては大変(-_-;)
今さら聞けない!還暦祝いのプレゼントで上司に贈るNGはこれ!
今回は「還暦祝いのプレゼントで上司に贈るNG」について説明していきますね^^
上司へ贈ってはいけない還暦プレゼントは、意外にたくさんあるんです^^
【靴や靴下】上司の還暦祝いの時に贈ってはいけない!
靴やスリッパなどの履物は、還暦を迎える上司に贈ってはいけません。
靴やスリッパなどの履物は「足で踏みつける」というものであることから、一般的には目上の人への贈り物としてはNGです。
【靴下・下着】上司の還暦祝いの時に贈ってはいけない!
靴下や下着など下に着る物は、「下に見る」「見下す」との意味合いにから、一般的には目上の人への贈り物としてはNGです。
【ハンカチ)上司の還暦祝いの時に贈ってはいけない!
ハンカチは漢字で書くと「手巾」です。
「手巾」=「手切れ」で、手を切る・縁を切るとの意味合いにから、一般的には目上の人への贈り物としてはNGです。
特に白いハンカチは亡くなった方の顔にかけることを連想するため最強NGです。
【ベルト】上司の還暦祝いの時に贈ってはいけない!
ベルトは「腹を締めてください」との意味合いにから、一般的には目上の人への贈り物としてはNGです。「気を抜くな」という意味です。
【万年筆や時計、文房具】上司の還暦祝いの時に贈ってはいけない!
万年筆や時計、文房具には「勤勉」というイメージがあるため、プレゼントをすると「勤勉に働くように」というメッセージが込められてしまうため、一般的には目上の人への贈り物としてはNGです。
【老眼鏡や補聴器、杖など】上司の還暦祝いの時に贈ってはいけない!
「年寄り扱いしたものはすべてNG」とされています。老眼鏡や補聴器、杖など便利であっても喜ばれるものではありません。
老人をイメージさせるものではなく、スポーツウェアなど行動的なイメージになるものを贈りましょう。
【仕事で使う道具】上司の還暦祝いの時に贈ってはいけない!
還暦祝いは定年退職の時期でもあります。
第2の人生を考えているかもしれない時期に、現役時代の仕事道具を贈ると「新しい未来」の期待がそぎれてしまいます。
女性に【鍋や】上司の還暦祝いの時に贈ってはいけない!
鍋や掃除用具などの家事の道具も上の「仕事で使う道具」と同じで、「新しい未来」の期待がそぎれてしまいます。
上司が「欲しがっていたもの」を贈りたい場合
上に書いたNGのプレゼントでも、上司から「欲しい」と聞いている場合もあるかもしれません。
その場合は、「失礼かもしれませんが、使っていただきたくて」などの一言を添えてプレゼントされるとよいでしょう。
還暦祝いを迎える上司へ贈るプレゼントは何がおすすめ?
いつもラインキング上位を占めているのは「メッセージ入りギフト」ですね。
メッセージを入れることで、品物だけよりぐっと感謝の気持ちが伝わり喜ばれます。
メッセージが入れられるギフトを人気順にご紹介しますね。
還暦祝いのランキング上位は「メッセージ入りギフト」
還暦祝いのプレゼントで上司に贈るNGのまとめ
気づかなかったNGのプレゼントもあったかと思います。
還暦という人生の節目であるお祝い事ですので、特別な日ととらえてプレゼントを選ぶようにしましょう♪
上司も還暦を迎えるにあたって、感慨深いものがあることでしょう。