北海道以外でロイズの生チョコを購入しようと思ったらどうしますか?
ネットから頼む、催事会場に足を運んでみるなど色々と方法がありますね。
でも、もしも「今買って今すぐに食べたい!」っていう時は・・・?
ロイズの生チョコって,ある日突然食べたくなる時ってありますもんね。
ということで、今回はロイズの生チョコがいつでも買える販売店を北海道から沖縄まで一気にご紹介したいと思います。
ぜひ、チェックして自分の近い場所を確認してみてくださいね!
ロイズの生チョコの販売店?いつでも買える販売店はココ?
ロイズの生チョコが無性に食べたくなった時には、下記のお店に走ればすぐに買えます!
もう、注文してから届くまで待つ必要なし!
早速ご紹介しましょう!
宮城県 池月道の駅 あら・伊達な道の駅
この投稿をInstagramで見る
あら・伊達な道の駅は道の駅自体も人気のスポットです。
ロイズの生チョコ売り場もまずまずの広さがあるので買いやすいはず。
また、口コミでは「ロイズのアイスクリームも美味しい!」と評判なので、生チョコを買う時には一緒に注文してみるといいですね。
電話番号:0229-73-2236
東京都 北海道どさんこプラザ
この投稿をInstagramで見る
北海道のアンテナショップとして、ロイズのチョコレート以外にも沢山の海産物が揃う所です。
ロイズの生チョコ以外にも、有名な板チョコやポテトチップスチョコレートは大体お店に置いてありますよ。
そのため、ロイズのチョコレートだけを求めて買いに来るお客様も多くいます。
また、ここに来たなら、三方六の二層になっているバームクーヘンも注文してみることをおすすめします。
子供から大人まで、人気が高く香り豊かな味わいで人気があります。
電話番号:03-5224-3800
愛媛県 宇和島市交流拠点施設 「きさいや広場」
この投稿をInstagramで見る
宇和島市の中心にある道の駅です。
宇和島朝日ICをからすぐの所にあります。
ここはロイズの生チョコを求めて、長期休暇になると大行列ができる時もある程の人気スポット。
持ち運びの時間が長い場合は、保冷剤まで用意してくれますよ。
そして、ここに来たら愛媛県の柑橘とコラボしているブラッドオレンジのチョコレートは絶対に食べたい一品。
ご当地とコラボしているロイズのチョコレートなんて、絶対に見逃したくありませんね!
電話番号:0895-22-3934
以上の3店舗になります。
3県しかないのか・・・と諦めることはありません。
ロイズの生チョコは、空港なら買えるお店が沢山あります!
ロイズの生チョコが買える空港
- 新千歳空港 国際線 出口待合案内(電話番号:0123-23-0111)
- 青森空港 国際線 出口待合室(電話番号:017-739-2000)
- 仙台空港 国際線 出口待合案内(電話番号:022-382-0080)
- 茨城空港 国際線 出口待合室(電話番号:0299-37-2800)
- 羽田空港 国際線 旅客ターミナル、一般エリア(電話番号:03-5757-8111)
- 成田国際空港 第1ターミナル、第2ターミナル、第3ターミナル、一般エリア(電話番号: 0476-34-8000)
- 新潟空港 ターミナルビル(電話番号:025-275-2633)
- 富士山静岡空港 国際線出口待合室(電話番号:0548-29-2000)
- 小松空港 国際線出口待合室(電話番号:0761-21-9803)
- 中部国際空港 国際線出発ロビー(電話番号:0569-38-1195)
- 関西国際空港 第1旅客ターミナル国際線ゲート内、第2旅客ターミナル国際線ゲート内(電話番号:072-455-2500)
- 岡山空港 ターミナルビル 国際線搭乗待合室(電話番号:086-294-1811)
- 広島空港 国際線 出口待合室(電話番号:0848-86-8151)
- 高松空港 国際線 出口待合室(電話番号:087-814-3355)
- 米子空港 国際線 出口待合室(電話番号:0859-45-6121)
- 松山空港 国際線 出口待合室(電話番号:089-972-5600)
- 福岡空港 国際線 出口待合室(電話番号:092-621-6059)
- 佐賀空港 国際線 出口待合室(電話番号:0952-46-0100)
- 長崎空港 国際線 出口待合室(電話番号:0957-52-5555)
- 大分空港 国際線 出口待合室(電話番号:0978-67-1174)
- 熊本空港 国際線 出口待合室(電話番号:096-232-2311)
- 宮崎空港 国際線 出口待合室(電話番号:0985-51-5114)
- 鹿児島空港 国際線 出口待合室(電話番号:0995-73-3638)
- 北九州空港 国際線 出口待合室(電話番号:093-475-4195)
- 那覇空港 国際線 出口待合室(電話番号:098-840-1151)
各県のメイン空港にはロイズの生チョコが常設されているようですね。
空港なら、旅行に行く予定がなくても飛行機を見にいくついでに生チョコを買って帰るなんてプランもいいですね。
まとめ
ロイズの生チョコの常設店舗は基本的に「宮城県」「東京都」「愛媛県」の3県になります。
しかし、他の都道府県でも大きめの空港まで足を伸ばせば購入が可能。
宮城県・東京都・愛媛県以外の方でどうしても今すぐロイズの生チョコが食べたいなって思った時には、飛行機を見がてら空港まで足を伸ばしてみてくださいね。