ルビーチョコレートをご存知ですか?
その名の通り赤みのあるチョコレートで鮮やかなピンク色をしています。
このピンク色、驚くべきことに着色料や果物は一切使っていません。
ルビーカカオという豆を使うことによってピンク色のチョコレートを実現しています。
ルビーチョコレートはベリーのようなフルーティで甘みのある味わいです。
未だにダークチョコレートやミルクチョコレートと比べると知名度は低く、実際私も名前を聞いたことがある程度であまり詳しくは知りませんでした。
しかし、桃色で可愛らしい見た目から女性からの人気が高く、特にバレンタインなどで活用されます。
ルビーチョコレートを札幌で購入するには?
札幌では、ルビーチョコレートはユーハイムという店で購入できます。
札幌にはユーハイムが以下の8店舗あります。
札幌のユーハイム | ||
---|---|---|
丸井今井札幌本店 | 札幌市中央区南1条西2-11B2 | 011-205-2065 |
札幌三越店 | 札幌市中央区南1条西3-8 | 011-222-0042 |
大丸札幌店 | 札幌市中央区北5条西4-7 | 011-828-1171 |
東急札幌店 | 札幌市中央区北4条西2-1 | 011-212-2403 |
エスタ店 | 札幌市中央区北5条西2丁目エスタB1 | 011-213-2081 |
東光ストアプロム山鼻店 | 札幌市中央区南二十二条西12-1-2 | 011-512-1137 |
サンピアザ店 | 札幌市厚別区厚別中央二条5-7-2 サンピアザ内 | 011-890-2276 |
白石店 | 札幌市白石区中央一条4-3-78 | 011-821-4141 |
また、丸井今井札幌本店にてチョコレートの祭典であるサロン・デュ・ショコラというイベントがあります。
丸井今井札幌本店 サロン・デュ・ショコラ
札幌バレンタインイベント
- 会場:丸井今井札幌店・大通館9階催事場
- 営業時間:10:00~20:00(サロンデュショコラは10:30~)
- 一般開催日:2020年1月29日から2月14日
ルビーチョコレートをはじめとする、たくさんのチョコレートが出展されます。
因みに2019年のサロン・デュ・ショコラではルビーチョコレートを使った生チョコが販売されました。
ルビーチョコレートと一緒に北海道限定のお土産も知っておくと便利ですよね。
↓ ↓
→ 北海道限定のお土産ランキング人気BEST13!道民も感動おすすめはコレ!
バレンタイン用に通販でルビーチョコレートを購入するには?
ルビーチョコレートは色々な洋菓子店で通販購入が可能です。
専門店だけではなく、楽天やAmazonなど馴染みのある通販サイトでも購入できます。
しかしせっかくバレンタインのために購入するならオシャレなものを購入したい!という方のためにいくつかおすすめのお店とチョコレートをご紹介します。
①世界で初めて販売されたルビーチョコ
「ルビーチョコレート」を使った商品はこれまで、世界中のどこにもなかったと言います。
2018年1月18日に世界で初めて一般販売されたルビーチョコレートがこの「サブリムルビー」です。
②ルビーチョコレート バーチョコレート/カフェタッセ
バータイプのチョコレートで食べやすいように個包装になっています。
片手で手を汚さず食べられるのも女性にとっては嬉しいですね。
③ ルビーチョコレートロール
ルビーチョコレートの中でも開発元である「バリーカレボ社」のものを使用しています。
ルビーチョコレートをふんだんに混ぜ込んで焼いた生地にホイップクリームが包まれています。
ピンク色の生地に白いクリームで見た目も可愛らしい一品です。
しっかりとルビーチョコレートの味を感じられ、後味も爽やかなので贈り相手を選びません。
バレンタインに送る一品としてぴったりですね~♪
まとめ
ルビーチョコレートはまだ知名度の低いお菓子ですが、爽やかでフルーティな味わいは他のメジャーなチョコレートに引けをとりません。
色合いも綺麗な桃色で可愛らしいデコレーションのものも多いので贈り物、特にバレンタインにはぴったりと言えます。
ぜひイベントや専門店に出向いてお気に入りのルビーチョコレートを見つけてみてください。
また、今回ご紹介したようにインターネット通販でも購入できます。
期間限定のものも多くあり迷ってしまうかもしれませんが、この記事がチョコレート選びの助けになれば嬉しいです。