シンプルライフを実践して快適な生活をしているわたなべです。
シンプルライフについてさまざまな事をご紹介しています。
→ シンプルライフシリーズはこちら♪
今日は洋服のシンプルライフについてを書いていきます
洋服は処分しにくい部類の一つだと思いますので参考にしてください♪
>シンプルライフチェック
- 毎日同じような服装をしている
- クローゼットがパンパン
- 何を持っているか把握できていない
このチェック項目に当てはまった方・・・
でかける時、「着ていく服がない!」と思ってませんか?
シンプルライフをすることでこの悩み解決するかもしれません♪
服を捨てる目安!7つのポイントとは?
こんな洋服はありませんか?
- いつか着るだろう
- 合わせ方がよくわからない
- 痩せたら着よう
- ひと昔流行っていた
- 昔好きだった系統のデザイン
- ブランド物
- 物理的にダメになったら捨てようと思っている
「服」いつか着るだろう
最初選んで着るけど、結局着替えてしまう洋服。
いつか着るかもしれないから、とりあえずとっておこう。
と思っている洋服は、思い切って捨てましょう。
「服」合わせ方がよくわからない
流行っているから購入し
家でいろいろ合わせてみたけれど、
結局どれが合っているかわからなかった。
「研究してからにしよ~・・・」
思い切って捨てましょう。
「服」痩せたら着よう
経験から痩せても着ない事が多いです。
痩せたご褒美に服を購入するでしょう。
どうしても着たい物は、クローゼットには1、2着に絞って
捨てましょう。
「服」ひと昔流行ったもの
ファッションには流行りがありますね。
また流行るかも!と思って取っておいても時代遅れの洋服になってしまいます。
とても気にいっている物以外は捨てしましょう
「服」昔好きだった系統のデザイン
好きなブランドやデザインが変わるのは当たり前ですよね★
思い入れのある物などどうしても捨てきれない物しまって、少しずつ捨てていきましょう。
「服」ブランド物
ブランド品の洋服は安くはありません。
着てなくてもなんとなく手放せないですよね。
着ないのであれば、売ってみましょう。
「服」物理的にダメになったら捨てようと思っている
もったいないからと着なくなった洋服をパジャマにしてませんか?
実はこの行動がクローゼットをいっぱいいっぱいにしている原因の一つだったりします。
1,2枚にして、着ないなら思い切って手放しましょう。
シンプルライフをするための「服のムダ買い対策」
では、クローゼットをいっぱいにしない、無駄な買い物をしないためにはどんな事について気をつけたら良いかをみていきましょう★
似たような洋服を選ばない
好きなデザインや形、色など偏りがちになってしまいます。
普段は選ばないようなデザインを着てみると意外と似合っていたり、雰囲気が変わるので
その日の気分に合わせた格好ができますよ
いろんなデザインや色をもっておくとコーディネートが楽しいですね♪
セール品はよく見極めて
セールで安くなっていると「今買わなきゃ損かも!」と思って購入することはないですか?
セール中だと無駄な買い物が多くなるものです。
タイムセール!なんて言われた日には時間に並ばなきゃいけないので
焦って買うこともあり、判断がにぶる事があります。
焦らずよ~く見極めてから買いましょう
試着は必ずする
試着する時、順番を待たなきゃいけない事があったりちょっとめんどくさいな。
と思う事があると思いますが、
- サイズ感
- 着た時の雰囲気
- 3つ以上持っている洋服でコーディネートが浮かんだ物
- 実際に着て本当に気に入った物
を購入しましょう。
ネット通販を利用しない
ファッションのネット通販、最近では主流になってきていると思います。
また、合わなかったりしたら返品交換してくれるショップも多くなってきていますが。
それがめんどくさいと思ったら辞めたほうが良いです。
ネットの方が安かったり、ゆっくり見れるのでママさんは楽で良いですけどね★
1in1out(1着買ったら1着捨てる)
よく聞いたことがあるかもしれませんが、
1着買ったら1着捨てる事を守ると増える事なく
お気に入りな物が増えていきクローゼットも綺麗なままですね♪
シンプルライフで服を捨てた後の効果は?
女性にとってオシャレは切っても切れない事だと思います。
洋服を少なくしたらおしゃれじゃなくなる?!
いやいや逆ですよ♪
服の厳選する事でおしゃれになりやすい♪
少ない洋服を着回すことができる
少ない中でも3つ以上はコーディネートを組むようにすればいつも違った雰囲気で着まわすことができます。
良い服を大切に長く着れる
セール品や安い物をたくさん買わなくなるついでに同じ値段でもよい素材の物を買うようになります。
良い物はTPO関係なく着られる物が多いのでどこに行くにも困らずに済みます
出かける時に着る物に困らない。
自分のお気に入りの洋服だけクローゼットにあれば、朝の服選びに困る事がなくり、常に小綺麗でいられます♪
洋服選びが楽しくなりますよ♪
コーディネートがしやすい
適当に選んでもちゃんとしたコーディネートになるようになれば困る事はありません★
小物やアクセサリー、ヘアメイクで同じコーディネートでも雰囲気は変えられます♪
おしゃれになりやすい
洋服を少なくすることで、センスの良い物を選びやすくなります♪流行りものを取り入れるからオシャレではなく、
自分の体形に合ったもの、肌色や、髪色に合うものを選ぶようにするとおしゃれに見えますし、個性が出て印象もよく見えます♪
【シンプルライフで服を捨てる】今回のまとめ
いかがでしたか?
私も以前は6畳の部屋いっぱいに洋服や靴、カバンを持ってました。
一畳ちょいあるクローゼットの1/4のスペースで間に合ってますが、毎日違うコーディネートを楽しむことができています♪
毎日、育児に家事で自分にかける時間はほんのわずかなので、少しでも気分を上げるためにも服を厳選していらない物は手放してみてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。